歴史を尋ねる散策記。歴史の必然、偶然を楽しんでいます!!!!
02:47
東京都港区麻布十番2丁目3-2 2014年1月4日訪問
「韮菜万頭」「万豚記」「紅虎餃子房」等の飲食店を展開する“際コーポレーション”のチェーンブランドの一つですが、意外とチェーン店らしくないオリジナリティを感じる店舗です。数あるチェーンブランドのなかでも「萬力屋」は全国に7店舗しかありませんので、これからのチェーンブランドといえるようです。
正月3が日の暴飲暴食での胃腸にダメージで、ここはサッパリと、と考えたのですが(根本的に中華チョイスがおかしい!?)、やはり意地汚い性格としてはガッツリ気味を選んでしまうものです。
こちらの店の人気No.1は「黒ゴマ坦々麺」だそうですが、流石にカロリーの重爆撃機とあって涙を呑んで諦め、家内はサッパリ系の「エビワンタン麺」をチョイスし、私はガッツリ、サッパリの中間であろうとの判断と、中華ではあまりお目にかかれない珍しい食材である“マトン”を使った「羊、ネギニララーメン」をオーダーしたのです。棒餃子は紅虎餃子房の際コーポであるから、折紙つきの言わずもがなでしょう。
「エビワンタン麺」は見た目も味も綺麗でサッパリした食べ易いラーメンです。
野菜の旨味がたっぷり出ていそうなスープに絡んだ麺は本当に喉越しも良く、大振りなエビワンタンがボリューム感を演出しています。
サッパリな味と見た目に騙されますが、結構ボリュームもあるので若い人でも満足いく品でしょう。
一方の「羊、ネギニララーメン」は、見た目は結構油っぽい感じですが、たっぷり乗った白髪ネギが清涼感を醸し出しています。
そして初めて食する“マトン”の味は、当然、マトン特有の臭いがあるのですが、特に嫌いでなければ実に食欲を沸かす香りで、まさしくジンギスカンなのです。
メニューも豊富な店舗ですから、また違ったものを食べに行きたいものです。
こんばんは!
羊肉もネギも大好きなので、このラーメン食べてみたいです!
羊肉も、クセの少ないラムではなくマトンってのがイイですね!
最近お肉屋さんなどでもラムがばかりでマトンがあまり置いてないんですよね~。
羊肉好きには、やはりクセのあるマトンです!
マヤリモさん、ありがとうございます。
マヤリモさん、ありがとうございます。
多少くせのあるほうが、嫌いになるケースもありますが、気に入ると病み付きになります。それが結構嬉しかったりして。
基本的にマトン好きなので、こんなラーメン待ってましたとばかりに食べてみました^^
機会があれば是非!
実に興味深いデスネーー!!
私の地元、信州伊那地域には「ローメン」と言う御当地グルメ
があるのですが、マトン肉の入ったソース焼きそばの体デス。
汁モノで、しかも「らー」のカテゴリの中での羊は初めてデス!
素晴らしい情報、ありがとうございます!!
vさん、ありがとうございます。
vさん、ありがとうございます。
「ローメン」という名前は聞いたことがありますね。
やはり独特の臭みがあるので、一般的には使いにくい食材なのでしょうね。
他にもあるのでしたら是非教えてください。
楽しみにしています^^
このブログは、個人の趣味で運営しているものです。
埼玉県上尾市在住で、埼玉県を中心に散策してみつけた歴史を楽しんでいます。
お時間のある方はごゆっくりお読みいただければ幸いです。お時間のない方は、・・・適当に掻い摘んでください^^
コメント等は大歓迎ですので、お気軽にお書き込みください。
お立ち寄りいただきありがとうございました。
制作・著作 : 薄荷脳70